くるくる先生の奮闘記

小学校教諭です! おすすめの本と自学への取り組みを載せてゆきます!

自学 TQJ編2

さぁ、TQJシーズン2が始まりました。

 

今回は、家庭教育 ということでモヤモヤからスタートしました。

 

話し合いを続けていくことで、MIの大切さについて合意形成が取れてきました。

 

f:id:masmaru8:20200516104114p:plain

①言語的知能

②論理・数学的知能

③空間的知能

④音楽的知能

⑤身体運動的知能

⑥対人的知能

⑦内省的知能

⑧博物的知能

 

の8つをマルチプルインティジェンスといいます。

 (私は最近位知りました。無知ですね。)

 

これを核に研究を進めていきます。

 

そして、最初は教科ではないのでどうやって進めていくのか皆さん不安でしたが、家庭教育と言うことで、保護者や家庭にフォーカスを当てて考えていけたらなと思います。

 

 

話を進めていくと、くげさんがこんなワクワクするものを見つけてくれました。

dailyportalz.jp

 

私自身

f:id:masmaru8:20200516105330p:plain

このような取り組みをしたことがあるので、ゲーム化は一つ面白いなとおもいました。

 

一方で、課題としては、クエストだと女子が乗らないということも経験としてありました。

 また、クエストにすることで、逆に嫌いになることもあるのでは、という意見もありました。

 

 

 なので、家庭教育の方向性は、

遊び心のあるWSづくりをしていきます。

 

と言うことで、次回までの宿題として、

 

 

・MIを相手(子どもや保護者)に伝えるためにはどうしたら良いか

 (わかりやすい名前や例え)

・アウトプットとしてどのようなものが考えられるのか。

 

・まずは、一つ探究してみる。

 

になりました。

 

以上で今回の話し合い報告を終わります。