くるくる先生の奮闘記

小学校教諭です! おすすめの本と自学への取り組みを載せてゆきます!

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

学級文庫6 れきし編

今回は、れきし編です。 まずは、斎藤孝の覚えておきたい日本の行事 徐々に時代とともに、核家族が増えてじーちゃんばーちゃんから日本の行事を聞くことも少なくなっています。 よく春の七草を覚えさせられたのを今も思い出します。 桃の節句や端午の節句な…

あたらしいしょうがっこうのつくりかた

この本は、自学の神様伊垣先生から教えてもらった本です。 内容としては、 日本初のイエナプランスクールを立ち上げるまでどのような苦労があったのか。 という本です。 自学を突き詰めたいと考えて、この本に出会いましたが自学の考え方、、 もっともっとい…

学級文庫6  がいこくご・ルール編

今回は、がいこくごとルールです。少ないのでまとめました。 10才までに覚えたい英語1000です。 こちらも、花まるシリーズです。花まるシリーズは、全て書かれている配置が同じなので、読みやすです。 また、楽しく英語学習が学べますね。 外国語関連の本…

オンライン教材1  瀧ヶ平悠史先生

みなさん、こんにちは、 本日は、北海道の素晴らしい先生のYouTube紹介です! もしよかったらご覧ください! https://www.youtube.com/channel/UCZjybCtnt1ESVoxtBZEvXVw 瀧ヶ平先生の本は全て読ませていただいたのですが、分かりやすい動画を作っています!…

学級文庫5 こくご編

今回は、こくご編です。 ぜひ最後までおよみくださいな!! まずは、品格のある知的な日本語です。 斎藤孝さんの本は、ハズレがないですね。この本の面白さは、言い換えにあります。 今使われている言葉を、武士風にや知的風になど、様々な観点から書かれて…

学級文庫4 てんさいのめ(天才の芽)へん

昨年度は、あえて、自学ではなく天才の芽とよびました。 みんな一人ひとりにある天才の芽。 それを一年かけて育てようという話をしました。 いろいろな芽を育てるために友達や保護者の方などいろいろな人と関わろう。 そんな感じで一年間すごしました。 さて…

学級文庫3 ちり編

まずは、1日10分日本地図をおぼえる本です。 少々絵が幼い感じもしますが、形として覚えることができます!都道府県の形を何かに見立てるところはおもしろいです! 君ならなにに見える?という問いを立てても面白いと思います。 次は、1日10分でせかいちずを…

学級文庫2 りか編

今回は3冊紹介します! まずは、くらべる骨格動物図鑑です! これは、大学時代の授業で生物系の授業ですかね。 この方の絵に出会いました。 アイデアが斬新です。 もしもヒトが、動物と同じポーズをしたら... 昨年度4年理科「わたしたちの体と運動」 の導入…

学級文庫1 さんすう編

本日は、我がクラスにある学級文庫を紹介してきます! 今回は、算数編です。 まずは、算数ラボです。 考える力を養う本です。楽しく学べる一冊といったとこですね。また、級により学年も分かれていて、個人的におすすめの一冊です。 次に紹介するのは、ワク…

頭の良い人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

この本ではずばり、方眼ノートが我々を変えてくれる!! ということを教えてくれます。 なかでも、一番驚いた事は 「勉強ができる人、頭の良い人は、理解出来ているところと理解できていないところを色分けしている」らしいです。 まさに、寝耳に水です!! …

自学 国語編2

作文系の提案二つ目です。 まずは、ジャーニー作文です。 これは、実践としてはないのでみなさんの意見やアイデアが欲しいです。 作った意図としては、学校から家まで鳥瞰的にイメージして説明できたらいいなぁと思ったからです。休日や長期期間などの旅行や…

自学 国語編 1

作文系で提案させていただきます! 使い方は、この磁石を貼って下にお題を書きます! うちの学校は朝学習があるので、その時間に種をまいて自学でやるのを待ちました! 物なりきり作文 物になりきって書きます!身近な物だと消しゴムや鉛筆など子供たちは好…

自己紹介

今回、TQJで出会った銀河先生を真似て奮闘記としてブログを書いていくことにします! 基本的に、面白かった本と自学アイデアを載せてゆきます! おすすめ本や、アイデアがあれば教えてください! ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!!